58系気動車(国鉄色) 最終確認時期:2003年9月 | |
そもそも「国鉄色」なんて区分けをする方が無粋かもしれませんが、盛岡地区を中心に北東北では比較的神出鬼没っぽいムード全開の車両です。 これ、朝の通学列車になっていた運用ですが…故意か偶然か、何ともマニア殺しな編成に仕上がっています。前3両、あなたならどれを選びますか? |
|
…で、大館で会ってしまいました。1両単位でコロコロ回されているときもあれば2両とも国鉄色で走り回ってるときもあり…運用について門外漢の私にはとてもついて行けません。 |
|
ちょっとタテ撮り。 |
|
1両はオールクロスシートで残っています。内装板・モケット共に張り替えられていますが、座って目をつぶれば黙って急行列車の趣です。 |
|
もう1両の方、デッキに近い両端がロングシート化されています。いわゆる通勤・通学に対応するための近郊化改造パターン。 |
|
ボックスシート部分です。窓側にもきちんと備わっている肘掛と大振りなシートが急行用だったと言う出自を物語っています。 東北の58系気動車、この肘掛の差異が今の座席趣味の起爆剤の1つであることを思うと…何と罪作りな…。 |
|
車端・デッキ近くは設計上の吹きだまりみたいな場所です。昔の設計者はここをいかにしてうまく処理するか、と言うコトについては苦労されていたようです。 この形式の場合、なかなかどうして旅館の布団部屋を思わせる落差をサクッと体現した(殴)座席になっています。通路仕切扉の関係で横幅・ピッチの狭いいわゆる「S席」になっています。 |
|
車両選択に戻る>> |